ページ
ホーム
作品情報
噺家プロフィール
上映劇場&スケジュール
前売券情報
過去作品
関連商品
2012年6月30日土曜日
初日を迎えました。「富くじ」が大盛況です!
全国の映画館で初日を迎えました。
東劇にお邪魔してきました。
初日は「富くじ」を開催。落語「高津の富」同様、当たり番号を見て、一喜一憂している、お客様で賑わいました。
なお、「富くじ」はこの後、7月16日(祝月)、7月20日(金)の2日間全ての回でも開催します。
また明日は、山田洋次監督と柳家花緑師匠による特別トークショー「五代目柳家小さんの思い出を語る」が開催されます。
日
日
時:
7月1日(日)13時10分の回
終映後
(予定)
場
所
所:
東劇
(03‐3541‐2711)
登壇者:山田洋次監督、柳家花緑(聞き手)
全席自由席
2012年6月28日木曜日
いよいよ今週末全国公開!上映時間が決定しました!
いよいよ今週末30
日(土)
全国公開です。各映画館の初週の上映時間が決まりました。
【2012年6月30日(土)より公開】
北海道
札幌シネマフロンティア
(011-209-5400)
9:20/11:50
(30~7月6日)
宮 城
MOVIX仙台
(022-304-3700)
9:50
(30、7月1日)
12:00
(2~6日
)
東 京
東劇
(
03-3541-2711)
10:30/13:10/15:50/18:30
(30~7月20日)
東 京
MOVIX昭島
(042-500-5900)
10:40
(30~7月6日)
神奈川
横浜ブルク13
(045-222-6222)
11
:40/16:45
(30~7月5日)
埼 玉
MOVIXさいたま
(048-600-6300)
11:30
(30、7月1日)
11:45
(2~6日
)
千 葉
MOVIX柏の葉
(04-7135-6900)
10:00
(30日)
11:20
(7月1日
)
13:00
(2~6日
)
栃 木
MOVIX宇都宮
(028-657-6200)
12:30
(30~7月6日)
静 岡
MOVIX清水
(022-304-3700)
9:30
(30、7月1日)
10:30
(2~6日
)
愛 知
ミッドランドスクエアシネマ
(052-527-8808)
9:40/15:05
(30~7月6日)
京 都
MOVIX京都
(075-254-3215)
11:55/17:00
(30~7月6日)
大 阪
なんばパークスシネマ
(06-6643-3215)
10:30/15:20
(30~7月6日)
広 島
広島バルト11
(082-561-0600)
11:20/19:00
(30~7月6日)
福 岡
福岡中洲大洋
(092-291-4058)
10:00/12:20
(30~7月6日)
2012年6月20日水曜日
MOVIX清水にて7/1(日)舞台挨拶決定!!
MOVIX清水にて、「落語研究会 昭和の名人 四」公開記念ミニトークショーを7月1日(日)に開催致します。
登壇者は静岡で落語会を10年に渡り企画・製作してきた、田中文雄
氏。田中氏が主催する「静岡落語会」
の裏話や今回の出演者の思い出などについてお話頂きます。
約15分のミニトークショー後に、本編を上映致します。
日
時
時:
7月1日(日) 9:30より
ミニトークショー スタート
登壇者:
田中文雄
(たなか ふみお)
劇
場
場:
MOVIX清水
(6月30日~7月13日 2週間限定上映)
※開場は9時15分(予定)。本編上映は9時50分頃(予定)。
◆田中文雄氏プロフィール
静岡市生まれ。県立美術館、県立図書館などに勤務し、現在はフェルケール博物館友の会の会長を務めている
。
SBSラジオ(静岡放送)「ラジオデイズ」の中で、「席亭」として、2年間に渡り、昭和の大看板の落語を紹介。さらに静岡出身の噺家の「静岡落語会」を10年間に渡り企画。静岡県内での落語文化の発展に大きく寄与した。
MOVIX宇都宮にて7/7(土)舞台挨拶決定!!
MOVIX宇都宮にて、「落語研究会 昭和の名人 四」公開記念ミニトークショーを7月7日(土)に開催致します。
登壇者は宇都宮落語会の副会長を務める、小室明男
氏。若いときから落語に触れてきた小室氏に、出演する名人の逸話や、出演者に関する貴重な資料についてお話頂きます。
約15分のミニトークショー後に、本編を上映致します。
日
時
時:
7月7日(土) 9:40より
ミニトークショー スタート
登壇者:
小室明男
(こむろ あきお)
劇
場
場:
MOVIX宇都宮
(6月30日~7月13日 2週間限定上映)
※開場は9時(予定)。本編上映は9時55分頃(予定)。
※開場中に、シアター内で五代目小さんの
色紙や手拭い、六代目圓生の直筆掛け軸、五代目文枝襲名時の記念手拭い、扇子、口上書きなど
貴重な資料を約20品程度展示
する予定です。
資料の展示はこの上映回限定です。ぜひこの機会にご来場ください。なお、展示物は予告なく変更されることがございます。予めご了承ください。
◆小室明男氏プロフィール
自宅で画廊「ギャラリーはなみち」を経営。落語をはじめ、歌舞伎や映画など様々な文化に精通している。栃木放送では、ふるさとリポーターとして活躍中。
平成23年には、第16回NHK関東甲信越地域放送文化賞受賞。
2012年6月18日月曜日
広島バルト11にて初日舞台挨拶決定!!
広島バルト11にて、「落語研究会 昭和の名人 四」公開記念ミニトークショーを初日に開催致します。
登壇者は広島を拠点に活躍する落語家・平々亭青馬氏。出演する名人の逸話や、地元広島の落語と上方落語に関してお話頂きます。
約15分のミニトークショー後に、本編を上映致します。
日
時
時:
6月30日(土) 11:20より
ミニトークショー スタート
登壇者:
平々亭青馬
(へいへいてい ぶるま)
劇
場
場:
広島バルト11
(6月30日~7月13日 2週間限定上映)
◆平々亭青馬氏プロフィール
広島生まれ。広島修道大学落語研究会出身の落語家。地元での活動にこだわり、広島演芸協会に所属して落語文化を広めることに尽力している。
FMはつかいちでパーソナリティーを務めるなど、各種メディアでも活躍中である。
2012年6月14日木曜日
山田洋次監督×柳家花緑 特別対談 緊急決定!!
映画公開を記念して、山田洋次監督に「五代目柳家小さんの思い出」(聞き手:柳家花緑)を語って頂く、特別トークショーが緊急決定しました。
五代目小さんに、「真二つ」、「頓馬の使者」、「目玉」3作の新作落語を提供した、山田洋次監督と、実の孫であり、小さん最後の弟子でもある花緑による、特別対談です。
日
時
時:
7月1日(日)13時10分の回
終映後
(予定)
場
所
所:
東劇
(03-3541-2711)
登壇者:山田洋次監督、柳家花緑(聞き手)
全席自由席
2012年6月11日月曜日
東劇にて3日間限定で、‘富くじ’開催
宝くじのルーツ・富くじを扱った落語「高津の富」上映を記念して、富くじを開催致します。
下記3日間に、
ご来場頂いた方
全員
に富くじを引いて頂き、当たりがでれば、粗品をプレゼント致します。
日時:6月30日(土)、7月16日(祝月)、7月20日(金)
日時:
10:30/13:10/15:50/18:30
1日4回上映
全ての回で実施
劇場:
東劇
(6月30日~7月20日 3週間限定上映)
新しい投稿
前の投稿
ホーム